投稿
- トップ
- みんなの投稿 主婦(主夫)
- 投稿詳細
主婦(主夫) 77日前 / 既読 282人
幼稚園にカード持ち込んじゃった子がいて、自分の子が「貸して」って言っても...
幼稚園にカード持ち込んじゃった子がいて、自分の子が「貸して」って言っても貸してくれなかったから叩きそうになった
って話で「トラブルの元だから不要なものを幼稚園に持ってこないように言ってもらうよう幼稚園に言ってもいいかな」っていう親さんがホンネにいたけど
その考え方やばいと思うわ
「その子が持ってこなきゃうちの子が加害者になることなかったのに」って思ってるってことだよね。
普通、不要なもの不要でないもの関係なく、「相手のものを欲しがって貸してくれなかったら癇癪起こす」って行動にもう少し危機感持つものだと思うんだけど。
相手の子への対処とか、持ち込みの可否については先生達に任せるべきで、あなたはまず自分の子のしたこと考えなさいよと思う。
20
43
アプリをインストール
してコメントする
主婦(主夫)の最新投稿

リア友が毎日 「もうやだ」「もうだめだ」「お気持ちうざい」「もううんざり...

2歳半って会話できる?

確認してなかった私が悪いけど、義兄が去年再婚、連子入れて子供が3人に。
HONNEとは?
女子の恋愛・結婚に関する悩みに知らない誰かが答えてくれるアプリ『HONNE - ほんね』利用しているユーザーは女子高生が7割!学校や会社で言えない内緒の相談もここなら言える!会員登録なし!匿名で知らない誰かとすぐにトークができちゃいます
子供は判断能力がないから やってはいけないことをするって話だから 何も間違ってないんだよなあ その子が持ってこなければ加害者にならなかった ではなく その子が持ってきたから叩きそうになった だよ だから持ち込ませるな と言ってる
私物の持ち込み禁止と、人のもの欲しがってキレるのは別事象なんだよなー 私物は持ち込むべきではないけど、お前が言うな案件でしょ 園の対処に任せるのが普通
小学校でもトラブルの元になるから私物の持ち込み禁止なのに幼稚園児では無理でしょう。 中学生が金銭盗まれた、盗んだ親が言うな、なら投稿主の言うこともわかるけど。 元投稿主は至って普通のこと言ってると思う。 この投稿主が「その子が持ってこなきゃ…」なんて邪推する考え方がやばいと思うわ