投稿
社会 121日前 / 既読 17人
私は女性であり以下の福祉体験したことあります。 ↓ 中学校3年生のとき松...
私は女性であり以下の福祉体験したことあります。
↓
中学校3年生のとき松葉杖&車椅子の体験会に参加
高校3年生のとき介護施設&特別支援学校との交流会に参加
23歳のとき手でアクセルとブレーキ操作できる福祉車両の運転体験に参加
これだけの福祉体験しても福祉関係の仕事したことありません。
福祉体験するのと仕事は別物だから福祉体験した人間がその仕事していなくてもおかしくないですよね??
2
10
アプリをインストール
してコメントする
社会の最新投稿

製鉄所にいた兵士の人達何故か親ロシア派の村に連れてかれたらしいけど、大丈...

私は今年の6月30日で今働いている会社での業務が終了して7月1日〜8月1...

90年代の番組やcmをYouTubeで見てたけど 暮らしぶりが金持ちすぎ...
HONNEとは?
女子の恋愛・結婚に関する悩みに知らない誰かが答えてくれるアプリ『HONNE - ほんね』利用しているユーザーは女子高生が7割!学校や会社で言えない内緒の相談もここなら言える!会員登録なし!匿名で知らない誰かとすぐにトークができちゃいます
人気投稿
- 今日
- 昨日
- 殿堂入り
>>9 そうですか、よかったですね
>>5 福祉の体験項目はたくさんありますが全て体験しようと思ったら福祉系の大学生や看護系の大学生だと思います。 私は松葉杖と車椅子体験したことで松葉杖と車椅子使用者の苦労がわかりました。 福祉車両は、一般車両とは運転感覚が違うかったからいい勉強になりました。
>>7 辛い時は自然を見ると癒されますよ! インスタとかで可愛い服見ると癒されます!