投稿
雑談 54日前 / 既読 2人
何故、文科省は各都道府県教育委員会に地域の特性や施設環境に対応したガイド...
何故、文科省は各都道府県教育委員会に地域の特性や施設環境に対応したガイドラインを作成させないんだ?適正気温も地域や施設立地環境により違うんだ!気温上昇に伴うカリキュラムの変更工夫を各都道府県教育委員会からガイドラインとして通達するべきなんだ!授業中に給水補給タイムをとったり、給水ボトルを持参させたりと工夫改善をさせないんだ?それが自動的に生徒達への注意喚起にも成るんだ!同じ気温でも環境に応じて体感温度は違うんだ!それらも考慮してやるのも学校の仕事の内だ!あまり教諭を甘やかすな!生徒の体調管理も教諭の仕事の内だ!
1
2
アプリをインストール
してコメントする
雑談の最新投稿

俺結婚相談所で働いてるんだけど、結婚できない典型的な例が「選べる側にいる...

甲子園で19-0の試合とか見せられたら、つまらんやろ

お前らホンネ民って 本当に哀れな箱庭の住人だよな。 見てて可哀想になって...
HONNEとは?
女子の恋愛・結婚に関する悩みに知らない誰かが答えてくれるアプリ『HONNE - ほんね』利用しているユーザーは女子高生が7割!学校や会社で言えない内緒の相談もここなら言える!会員登録なし!匿名で知らない誰かとすぐにトークができちゃいます
人気投稿
- 今日
- 昨日
- 殿堂入り
あなた凄いです
教諭を甘やかさないように国がガイドラインなんか設定せずに教諭が判断しろということなんじゃない?